2月:1日でマスターする! 社内講師速成講座

◆ 他では教えてもらえないようなテクニックやポイントが盛りだくさんで、とても内容の濃い研修でした。

◆ 最後のプレゼンが一番印象に残り、達成感がありました。これまで自分の講師の仕方にコメントいただいたことがなく、大変勉強になりました。他の方々の講師ぶりも拝見できてよかったです。あっという間に時間が過ぎました。

◆ 講座に参加してみて、「準備・段取り・レッスンプラン作り」があがらない工夫だと気づきました。参加した他社の皆さんからも刺激を受けました。

◆ セミナーの講義ポイント・要点がわかりやすかった。最後のインストラクション実習は初めての体験で、今後の課題が見つかりました。

◆ なかなか講義を評価していただく機会がないので、とてもためになりました。自分の強み・弱みが明確になりました。

※今回は定員10名に限定させていただいたため、多数のお申込みに添えかねましたことを
 お詫び申し上げます。平成26年度も、同セミナーを開催予定です。どうぞ、ご活用ください。

7月: 若手女性社員「仕事力」アップセミナー

◆ 女性のみの参加で意見や発言しやすく、明るい雰囲気のなかで楽しく参加できた。

◆ 初めて会う方々と仕事に対する不安やこれからの事など話し、聞くことができる良い機会だった。

◆ 内容が充実していて、1日があっという間でした。グループワーク、自分自身で考え話すこと、他者の意見を聞けたこと等、自分自身を見つめ直すことができました。

◆ グループワーク中心の内容で、人数もまとまりがあり良かった。あえて女性対象セミナーとした講師の熱意が伝わった。

6月: クレーム応対研修 全3回シリーズ「クレーム応対力強化 基本編」

◆ とてもわかりやすく、大山講師の進め方は時間を忘れるほどでした。次回も楽しみにしております。

◆ 実践を踏まえたロールプレイは緊張しましたが、貴重な経験だった。応対と対応の違いがわかった気がする。

◆ 実践に役立つと思った。クレーム応対での言葉の使い方の大切さを学ぶことができた。

6月: 繁盛と儲けのカラクリシリーズ「第1回 お客さんが多い店のカラクリ」

◆ まず競合店、自店のレベルを比較調査することから始め、「よい店づくり」に取り組もうと思います。

◆ わかりやすかった。講師の経験に基づいた話が参考になり、本で読んだ知識の裏付けとなった。

◆ 店舗を例にした内容でしたが、ネット販売にも応用できると感じた。

◆ 今日のセミナーを参考に「また来たい」と来店者に動機づけができるような工夫を考えたいと思う。

5月:OJT指導者研修 ティーチング・コーチングの使い分け

◆ 具体的に「こう話したほうがよい」等、とてもわかりやすい講義で社内でのコーチング活用の イメージがつかめました。

◆ 他業種の参加者との意見交換や、自分の上司・部下について振り返るテーマもあり、とてもよい機会になりました。

◆ スタッフ指導を学ぶため参加しましたが、受講して一対一で話す大切さに気づきました。   早速実践したいと思います。

  • 20120525_ティーチング・コーチングの使い分け<セミナー風景>

5月:はじめての社会保険・給与計算 実務セミナー

◆初心者にもわかりやすい説明で、社会保険の基本を確認することができた。

◆実際に演習を行いながらの講義で、質問にも分かりやすく答えていただき、とてもよかった。

◆手計算で給与を振り返る機会をつくることができ、良い勉強になった。20120515 はじめて社会保険・給与計算実務セミナー

20120515 はじめての社会保険・給与計算実務セミナー<セミナー風景>

5月:組織心理学の理論から学ぶ 面接・評価・採用の計画と実践対策

 ◆ 企業側の取り組みについてのヒントがたくさんあり、勉強になりました。
◆ 今日のセミナーを参考にじっくり採用選考の設計を立ててゆきたいと思います。
◆ 講師の話がわかりやすかった。曖昧であった面接時の評価基準を定めてみたい。
 ◆ 今の時代に求められる組織のタイプ、求人募集に有効な理論など学べ、大変有意義でした。
海邦総研ビジネスセミナー20120514

<セミナー風景>

3月: 平成24年度 採用内定者(新入社員)セミナー

◆ 実際に、あいさつの仕方、立ち方、名刺の交換、言葉使いや電話対応についても確認ができてよかった。

◆ 社会人としての在り方からお辞儀のしかた、敬語、電話まで基礎を学べて、とても濃い1日でした。

  4月から実践していきたいです。時間はかかると思いますが、慣れるまで頑張りたいと思います。

◆ 理論⇒実践という流れが頭に入りやすく、正しく理解したうえで再確認ができてとてもやりやすかった。

  グループワークから理論の発見・確認・応用ができて、グループ全員で考えることで集中して参加することが

  できました。

◆ 実際の業務中にすぐ使える言葉・フレーズの復唱等があり、ありがたかった。他社の皆さんとのディスカッションも

  貴重な機会だった。

◆ 社会人としてのマナー、エチケットがすごくわかりやすかった。お客様とは?についてよく考えることができたと

  思います。

2月: 悪質クレーム・トラブル対応策

◆ 悪質クレームの対応、というと難しく考えておりましたが、セミナーの対処法を聴いて少し気持が楽になりました。

  不当要求・不当クレームの見分け方も、今後の業務に役立てたいと感じました。

◆ 身近に起こりうる事例に基づいた内容でわかりやすかった。

◆ 法的な対応を学ぶことができてよかった。

1月: できる社員の 報・連・相 講座

◆ 実際に現場で起こっている事例が題材にされていて理解しやすかった。職場に戻ってホウレンソウを実践したいと

   思います。

◆ 報連相については何となく分かっているつもりでしたが、事例の演習では意外と分かっていない部分がある

  ことに気づいてびっくりしました。

◆ グループワーク形式で事例を見ながら考えることができて、とてもイメージしやすかったです。

◆ 報告の仕方が間違っていたなと思いました。上司によく「で?」「だからどうしたいの?」と言われるのですが、

  セミナーで学んだ伝え方を実践してみようと思いました。